田中角栄 心を動かす名言集 – Page 5

田中角栄の名言集(5)

名言41

政治は数であり、数は力、力は金だ。

名言42

若い君が本当に思っていることを話せばよい。
借り物はダメだ。
百姓を侮ってはいけない。
小理屈で人間は動かないことを知れ。

名言43

功は焦らなくても良い。
自分に実力がありさえすれば、運は必ず回って来る。

名言44

会議の長さは出席者数の二乗に比例し、会議の成果は出席者数の二乗に反比例する。

名言45

どんな話でも、ポイントは結局ひとつだ。
そこを見抜ければ、物事は3分あれば片付く。

名言46

人生は、すべて「間」だ。
お前みたいに一本調子、直進しようとするだけでは何も前に進まない。
「間」の取れない奴はどうしようもないぞ。

名言47

人の喜び事はとくに励ましてやる必要はない、本人が幸せなんだから。
むしろ苦境、悲しみのさなかにあるとき、力になってやるべき。

名言48

俺の目標は、年寄りも孫も一緒に、楽しく暮らせる世の中をつくることなんだ。

名言49

とにかく、人の悪口をいったり、自分が過去に犯した過ちを反省せずに、自分がすべて正しいとする考え方は、国のなかでも外でも通用しない。

名言50

偉くなるには大将のふところに入ることだ。
大将は権力そのものだ。
だから、そのふところに入れば、あらゆる動きがすべて見える。
それがわかればムダな手間がはぶかれ、ボタンのかけ違いもなくなる。

コメント

タイトルとURLをコピーしました