トルストイってどんな人?彼を象徴するエピソードと心に響く名言(Page 3)

トルストイの名言集(3)

名言21

誰もが世界を変えたいと思うが、誰も自分自身を変えようとは思わない。

名言22

真実だけでできていたなら、歴史はすばらしいものだったろうに。

名言23

学問のある人とは、本を読んで多くのことを知っている人である。
教養のある人とは、その時代に最も広がっている知識やマナーをすっかり心得ている人である。
そして有徳の人とは、自分の人生の意義を理解している人である。

名言24

死ぬとき人間はひとりである。

名言25

愛とは、大勢の中からたった一人の男なり女なりを選んで、ほかの者を決して顧みないことです。

名言26

正しい結婚生活を送るのはよい。
しかし、それよりもさらによいのは、ぜんぜん結婚をしないことだ。
そういうことのできる人はまれにしかいないが、そういうことのできる人は実に幸せだ。

名言27

不運は投網のようなもの。
引く時は重いが揚げると何もない。
そういうものだ。

名言28

芸術は技芸ではなく、それは、芸術家が体験した感情の伝達である。

名言29

音楽ってやつは、それを作った人間のひたっていた心境に、じかにすぐ運んでくれるんですよ。

名言30

多くの女性を愛した人間よりも、たった一人の女性だけを愛した人間のほうが、はるかに深く女というものを知っている。

コメント

タイトルとURLをコピーしました