山本由伸は、日本球界を代表するエースとして数々の偉業を成し遂げ、今やMLBでも注目を集める存在となった。彼の言葉には、努力を積み重ねてきた者だからこそ語れる重みと説得力がある。今回は、そんな山本由伸の名言を紹介し、彼の成功を支えた思考や哲学に迫っていく。
良いときこそ謙虚に、悪いときこそ明るく
比嘉幹貴投手 名言
山本由伸ってどんな人?
項目 | 内容 |
生年月日 | 1998年8月17日 |
出身地 | 岡山県備前市 |
身長・体重 | 178cm / 80kg |
ドラフト | 2016年ドラフト4位(オリックス) |
プロ入り | 2017年(オリックス・バファローズ) |
受賞歴 | 沢村賞(2021〜2023年)、最優秀防御率(2019, 2021〜2023年)、最多勝利(2021〜2023年)など |
国際大会 | WBSCプレミア12(2019)、東京オリンピック(2021)、WBC(2023) |
MLB移籍 | 2024年、ロサンゼルス・ドジャースと契約 |
契約内容 | 12年総額3億2500万ドル(投手史上最高額) |
最速球速 | 159km/h |
主要球種 | ストレート、カーブ、フォーク、スプリット、カットボール、ツーシーム |
山本由伸(やまもと よしのぶ)は、1998年8月17日生まれのプロ野球選手で、岡山県備前市出身。幼い頃から野球に親しみ、小学1年生のときに「伊部パワフルズ」で野球を始めた。中学では「東岡山ボーイズ」に所属し、全国大会にも出場。高校は宮崎県の都城高等学校に進学し、2年生の夏には最速151km/hを記録し注目を集める。2016年のドラフト会議でオリックス・バファローズから4位指名を受け、プロ入り。入団当初の背番号は43だったが、後にエースナンバーの18を背負うこととなる。2018年にはセットアッパーとして活躍し、2019年から先発に転向。最優秀防御率のタイトルを獲得し、以降も圧倒的な成績を残し続けた。2021年から2023年にかけて史上初の3年連続投手四冠を達成し、3年連続で沢村賞を受賞するなど、日本球界を代表するエースとして君臨。国際大会でも活躍し、2019年のWBSCプレミア12、2021年の東京オリンピック、2023年のWBCで金メダルを獲得。2023年オフにポスティングシステムを利用してMLBへの移籍を目指し、ロサンゼルス・ドジャースと12年総額3億2500万ドル(約455億円)の契約を結ぶ。これは投手史上最高額の契約として話題になった。メジャー1年目の2024年シーズンは、6月に右肩の故障で一時離脱するも、9月に復帰しチームのワールドシリーズ制覇に貢献。最速159km/hの速球に加え、多彩な変化球と制球力を兼ね備えた投球スタイルで、MLBでもエース級の評価を受けている。今後のさらなる活躍が期待される。
名言「良い時こそ謙虚に、悪い時こそ明るく」
良いときこそ謙虚に、悪いときこそ明るく
比嘉幹貴投手 名言
山本由伸投手が先輩の比嘉幹貴投手から受けた「良いときこそ謙虚に、悪いときこそ明るく」という言葉は、成功時には謙虚さを保ち、困難な時には明るさを失わずにいることの大切さを伝えています。これは、人生の浮き沈みに対する心の持ち方を示す深い教えです。
類似する名言
「勝っておごらず、負けて腐らず」
日本の諺
解説:この日本のことわざは、勝利したときには驕らず謙虚であり、敗北したときには落ち込まず前向きでいるべきだという教えです。勝利の喜びに溺れて傲慢になることなく、また敗北の悔しさに囚われて腐ることなく、常に平常心を保つことの重要性を説いています。これは、スポーツやビジネスなど、競争の場面で特に求められる姿勢であり、長期的な成功や成長のためには欠かせない心構えです。
「順境にいても安んじ、逆境にあっても安んじ、常に坦蕩々として苦しめるところなし」
中江藤樹 名言
解説:江戸時代の儒学者、中江藤樹の言葉です。順調な時でも慢心せず心を落ち着け、逆境にあっても心を安定させ、どんな状況でも心を平らかに保つことが真の楽しみであり、学問の目的であると説いています。これは、外的な状況に左右されず、内面的な平穏を保つことの大切さを教えています。人間は環境や状況によって感情が揺れ動きがちですが、常に心を平穏に保つことで、真の幸福や充実感を得ることができると示唆しています。
「素直さを失ったとき、逆境は卑屈を生み、順境は自惚れを生む」
松下幸之助 名言
解説:松下幸之助氏の言葉です。素直な心を持ち続けることで、逆境でも卑屈にならず、順境でも自惚れずに済むという教えです。素直さは人を強くし、聡明にする力があるとされています。これは、自分の置かれた状況を素直に受け入れ、謙虚な姿勢で物事に取り組むことで、人間としての成長や成熟が促されることを示しています。逆境や順境に関わらず、素直な心を持ち続けることが、真の強さや賢さにつながると教えています。
山本由伸の名言集(1)
名言1
勝ち星や防御率など、どの分野でも一番になってタイトルを取りたい
名言2
最後まで悔いを残すことなく終われたので精神的な疲れもありません
名言3
自分でも探り探りの部分はありますが、後悔がないくらいしっかりやり込めて、状態もすごくいいです
名言4
とにかく勝ちたい。自分が投げた試合でチームが勝つ。それが一番の仕事です
名言5
“負けたこと”を良いほうに向けていきたい
名言6
やらないといけないと思ったことは、絶対にやるタイプ。意味ないと思ったことは、まったくやらない
名言7
どのトレーニングに取り組むにしても、しっかりと理解してやり込んで続けることが大事
名言8
練習メニューはたくさんあると思いますが、やはり自己流は絶対無理です
名言9
理想は“負けない投手”。そのために“打たれない”。そして“疲れない”。この3つ。
名言10
防御率ばっかり見てると、点を取られた時にショックだったり、勝つという目的よりもちょっと上回ってしまったら、個人プレーになっちゃう。野球はチームプレー。チームのために、が一番ですからね
コメント