記事内に広告を表示しております。

千鳥・大悟の名言25選!チャンスの時間での人生相談も紹介!

偉人名言集
大吾(千鳥)の名言ブログのアイキャッチ画像

千鳥の大悟さんは、その豪快なキャラクターとそれとは対照的に時に繊細な言葉で人を救うお笑い界の代表的存在です。彼の名言には、人生の本質を捉えた深いメッセージや、人間味溢れる温かさが詰まっています。今回は、大悟さんの心に響く名言をいくつかご紹介します。

自分の人生、自分で決断してる方が楽しいやん。だからもったいないよな、楽しみを占い師に与えてやってるっていうのは

千鳥大吾 名言

大吾(千鳥)ってどんな人?

項目詳細
本名山本 大悟(やまもと だいご)
生年月日1980年3月25日
趣味素潜り、お酒、競艇
特技素潜り、野球の送球フォーム、たこ焼きを美味しく焼く
所属事務所吉本興業
コンビ名千鳥(相方:ノブ)
主な受賞歴– 2003年:M-1グランプリ決勝進出(9位) – 2004年:ABCお笑い新人グランプリ 最優秀新人賞 – 2005年:NHK上方漫才コンテスト 優秀賞 – 2013年:上方漫才大賞 大賞

大悟(本名:山本 大悟)さんは、1980年3月25日、岡山県笠岡市北木島という瀬戸内海の小さな島で生まれました。幼少期を自然豊かな島で過ごし、その経験が現在の独特なトークセンスやキャラクター形成に影響を与えています。岡山県立笠岡商業高等学校では、野球部に所属しこの頃から地元で「お調子者」として知られ、ユーモアのセンスを発揮していたそうです。高校卒業後大阪に移りで芸人の道を目指します。2000年、同級生であり友人だったノブ(本名:早川 信行)さんを誘い、お笑いコンビ「千鳥」を結成。当初は岡山弁を強く活かした漫才スタイルで活動していましたが、地元感が強すぎるとの評価から、一時は東京での活動に苦戦しました。しかし、関西での経験を重ね、独特の世界観と鋭いツッコミ・ボケの掛け合いで人気を獲得していきます。2003年、M-1グランプリに初の決勝進出を果たすも、最終決戦進出には至りませんでした。その後も地道な努力を重ね、徐々に全国的な知名度を上げていきます。2010年代に入り、テレビのバラエティ番組やドラマ、映画など多方面で活躍し、現在ではお笑い界を代表する存在となりました。大悟さんのキャラクターは「昭和の芸人らしさ」と称されることが多く、豪快なお酒好きや素潜りといった趣味が魅力の一つ。また、的確で毒気のあるコメント力から、トーク番組やバラエティの司会者としても活躍しています。

チャンスの時間での名言

みんなの声なんか聞いてたらおかしくなっちゃう。全部相手してたらしんどくなっちゃう

千鳥大吾 名言

解説:この名言はモデル・アンジェラ芽衣からの「人の目が気になってしょうがない」という悩み相談に対して大悟は「みんなの声なんか聞いてたらおかしくなっちゃう。全部相手してたらしんどくなっちゃう」と優しくアドバイス。この発言は、他人の評価や意見に過度に左右されず、自分を受け入れてくれる人々に対して自然体で接することの重要性を優しく解いてくれていますね。すべての人に好かれようとするのではなく、自分を理解し、支持してくれる人々との関係を大切にすることで、精神的な負担を軽減し、より充実した人間関係を築けるというメッセージが込められています。

自分の人生、自分で決断してる方が楽しいやん。だからもったいないよな、楽しみを占い師に与えてやってるっていうのは

千鳥大吾 名言

解説:こちらの名言はグラドル・都丸紗也華からの「悩みを占いで解決してしまう。自分で決断できる女性になりたい」という悩みに対して大悟は「自分の人生、自分で決断してる方が楽しいやん。だからもったいないよな、楽しみを占い師に与えてやってるっていうのは」と答えたものになります。この言葉は、悩みや困難に直面したとき、その状況自体を楽しむ心構えを持つことを提案しています。悩みは誰にでも訪れるものですが、その時間を否定的に捉えるのではなく、成長や学びの機会と捉えることで、前向きな姿勢を保ち、人生をより豊かに過ごすことができるという考え方を示しています。

絶対最後は『大好き大好き』っつって、面倒くさいぐらいのヤツがいいと思う

千鳥大吾 名言

解説:そろそろ結婚が視野に入る年齢になってきたというグラビアアイドルの篠崎愛に「結婚相手を選ぶポイント」を聞かれると、大悟は「絶対最後は『大好き大好き』っつって、面倒くさいぐらいのヤツがいいと思う」と回答。この発言は、人間関係において、遠慮や気遣いよりも、感情を素直に表現し、相手に対して積極的に愛情や好意を伝えることが最終的に大切になってくることも教えてくれます。特に親しい間柄では、思いをしっかりと伝えることで、より深い絆や信頼関係を築くことができるというメッセージが込められています。

大吾(千鳥)名言集(1)

名言1

加護ちゃんに好きな人がいるとして、その人が世の中からどう思われてても、その人へのイメージは変わらないでしょ? 世の中のイメージなんかは捨てちゃって、どうせそのくらいのことなんだから

名言2

周りはどうであれ、やっぱり自分たちは自分たちのお笑いをするしかないっていうことですよね。人の真似をしてもしょうがないし。

名言3

いいねって言ってくれる人にだけ、そのまんまの自分を出せばいい

名言4

みんなの声なんか聞いてたらおかしくなっちゃう。全部相手してたらしんどくなっちゃう

名言5

自分の人生、自分で決断してる方が楽しいやん。

名言6

悩んでる時間を楽しめば?

名言7

プレゼントもらったとき嬉しいやん。でも(プレゼントを)あげたときに喜んでくれたら、もらったときより嬉しくない?

名言8

荷物は少ないほうがいいのよ、実は。旅行と一緒。荷物をいっぱい持って行ったら、不便ではないけれど、その旅は楽しくないやん。旅先で揃えるほうが不便だけど楽しい

名言9

嬉し涙は甘い、悔し涙は苦いと言う。本当かどうかわからないが、大人になると苦い食い物が旨く感じることがある。

名言10

(自分だって)手応えあったなんて思って帰ったことない。結局、何でもいいのよ

コメント

タイトルとURLをコピーしました