石橋貴明の名言集(4)
名言31
下積みはつらくなかった。だって好きなことだから。
名言32
NHKから野猿紅白出てもイイよって連絡がありました。
名言33
憲武とはね、キャッチボールというんじゃなくて、剣道とか柔道みたいなもんなんだ。ふたりの間には何か間合いみたいなものがあって、ヒョッと体を入れたら、ヒョッと体をかわされたり、ヒョッと併せられたり。
名言34
(松岡修造に対して)「食わず嫌い」でYシャツ替えたの、アンタがはじめてだ!
名言35
努力も大事です。だって、運とタイミングがそろったときに準備ができてないと、それに乗れないですからね。
名言36
テレビを面白いフィールドにしていかないと、次がなくなっちゃうよ。
名言37
スポーツを含めて、憲武は器用で何でもできるけど、僕は不器用なんですね。仕事で求められる動きをこなすのに時間がかかります。本音ではそんな努力って嫌いだけど、やらないとできないからやるしかない。
名言38
僕らは個人じゃできなかったから、神様が木梨という人間に引き合わせてくれたんだと思う。1+1=20になっても、1は10じゃない。ときには俺が5で木梨が15で、時には俺が1で木梨が19で。それでも2人なら20になれるんだ。そういう力は、わかっていたいと思う。
名言39
俺は若いうちに売れちゃって、50歳過ぎて『ちょっと俺だめだな』『俺はやっぱりこのぐらいなのかな』って。
名言40
まさかダブルアンコールをいただけるとは思ってなかったんで…そ、そんな、ダブルアンコールをいただけるとは思ってなかったんで僕たち…着替えてました。
コメント