ここではperfumeの三人、のっち、かしゆか、あ〜ちゃんの心に響く言葉や、彼女たちの音楽や人生に対する思いを紹介します。最初は数百人規模のライブから這い上がった彼女たちの言葉から芸能界で生き抜く大変さを学んでいきましょう。
最高はその時々で違うので、終わりはないです
perfume 名言
perfumeってどんな人?
項目 | 詳細情報 |
---|---|
グループ名 | Perfume (パフューム) |
メンバー | 大本彩乃 (のっち), 樫野有香 (かしゆか), 西脇綾香 (あ〜ちゃん) |
結成 | 1999年 |
出身地 | 広島県 |
ジャンル | J-POP, テクノポップ, エレクトロポップ, ダンスポップ, シンセポップ |
活動期間 | 1999年 – 現在 |
レーベル | もみじレーベル, BEE-HIVE, 徳間ジャパン, Perfume Records |
共同作業者 | 中田ヤスタカ, MIKIKO |
公式ファンクラブ | P.T.A. |
Perfumeは1999年に広島県で結成された日本の女性3人組テクノポップユニットです。メンバーは大本彩乃(のっち)、樫野有香(かしゆか)、西脇綾香(あ〜ちゃん)で構成されています。2003年に東京に拠点を移し、プロデューサーの中田ヤスタカと密接なパートナーシップを結び、独自の「テクノポップ」アイデンティティを確立しました。Perfumeはその振り付けと未来的なイメージを取り入れたパフォーマンスで知られ、日本の女性グループの中でも成功を収めています。2005年に徳間ジャパンからメジャーデビューシングル「リニアモーターガール」をリリースし、2007年のシングル「ポリリズム」でブレイクしました。デビューアルバム「GAME」(2008年)はオリコンチャートで1位を獲得し、その後も連続してアルバムが1位を記録しています。Perfumeの音楽は初期のポスト渋谷系サウンドから、ビットポップ、テクノ、ハウスミュージックを取り入れた現代的なエレクトロニックダンスミュージックへと進化しました。彼女たちの代表曲には「エレクトロ・ワールド」、「チョコレイト・ディスコ」、「Dream Fighter」、「レーザービーム」などがあります。2012年にはユニバーサルミュージックグループと契約し、国際的な活動を開始しました。2024年と2025年には結成25周年を記念して、2部構成のコンセプトアルバム「Nebula Romance」をリリースする予定です。
うまくいかなかったデビュー当時
Perfumeの初期のうまくいかない時期は、彼女たちが広島から東京に移り、メジャーデビューを目指していた頃に始まりました。2003年に東京に拠点を移したものの、最初の数年間はなかなか注目を浴びることができず、シングルも売れ行きが芳しくありませんでした。特に、2005年にリリースした「リニアモーターガール」は期待されたほどの成功を収めることができませんでした。しかし、彼女たちは諦めずに努力を続け、2007年にリリースしたシングル「ポリリズム」が大ヒットを記録しました。この曲がきっかけで、Perfumeは一躍注目を浴びるようになり、以降の成功への道を切り開くことができました。この時期の困難を乗り越えたことで、彼女たちはより一層強くなり、現在の成功へと繋がっています。
perfumeの名言集(1)
名言1
最高はその時々で違うので、終わりはないです
名言2
いっつも「ああもうダメだ」って思ってたし、「逃げ出したい」って何度も思ったし、それでも、ふっと思い返したときに前に進めてることがすっごく嬉しかった。うん、それが一番ですね
名言3
Perfumeの夢はみんなの夢ね。みんなの夢はPerfumeの夢ね。私達は「崖っぷちPerfume」として、挑戦し続けます。
名言4
待てる女はいい女だよ
名言5
東京にはなんでもあるけど、自分から動かないとなんにもない街
名言6
ありがとう以上の言葉があればいいのに
名言7
恩は返すんじゃなくて、忘れないことっていうのを誰かから聞いて、確かにそうだなと。私たちは、挑戦する気持ちを忘れないことが1番大事なことなんだなって
名言8
私は「笑い合えば 自信も持てる」が好きですね。ひとりだと、今やっていることが正しいのか間違っているのか不安になるけど、その同じことに対して隣りにいる人がコクンと笑ってくれたら、素直にそれを信じて向かっていけそうな気がするから
名言9
何かひとつでもいいんです。ずっと花に水をあげてるとか、日記つけてるとか、バンドやってるとか。続けてるってことが重要だと思います。自分が生きてきた結果が、形になって残ってるのは、とても大事
名言10
今までもそうだったように、一歩一歩歩いて進んでいかなきゃ先はないので。人生詰めていきます
コメント