記事内に広告を表示しております。

“ウィッシュ”DAIGOの名言21選!名言「言霊って本当にあると思うんですよ。」も解説

DAIGO
DAIGOの名言ブログのアイキャッチ画像

DAIGO

“ウィッシュ”でお馴染みのDAIGOさんは、一見チャラそうな見た目から繰り出されるDAIと育ちの良さからくる非常に品のある態度から、圧倒的な好感度を誇っています。彼の人生哲学や経験から生まれた言葉を見ることでよりポジティブに人生を捉えるきっかけとなることでしょう。

「言霊ってよく言いますけど、俺、本当にあると思うんですよ。“ダメだ”とか“できない”とか口にすることでホントにダメになっていっちゃうかもしれない」

DAIGO 名言

DAIGOってどんな人?

項目詳細
本名内藤 大湖(ないとう だいご)
生年月日1978年4月8日
出身地東京都世田谷区
血液型AB型
身長178cm
職業ミュージシャン、タレント、俳優、絵本作家
配偶者北川景子(2016年結婚)
子供2人
所属バンドBREAKERZ
DAIGOの詳細情報

DAIGOは1978年4月8日に東京都世田谷区で生まれました。彼は中学3年生の時に兄の持っていたBOØWYのCDをきっかけに音楽に目覚め、高校1年生でコピーバンドを結成しました。高校3年生でボイストレーニングを始め、卒業後もバンド活動を続けました。2003年に「DAIGO☆STARDUST」としてメジャーデビューし、2007年にはロックバンド「BREAKERZ」を結成しました。彼の特徴的な「ウィッシュポーズ」や「DAI語」は多くの人々に親しまれています。また、彼は元総理大臣・竹下登の孫であり、女優の北川景子と2016年に結婚しました。現在は2児の父親としても知られています。

名言「言霊って本当にあると思うんですよ。」

「言霊ってよく言いますけど、俺、本当にあると思うんですよ。“ダメだ”とか“できない”とか口にすることでホントにダメになっていっちゃうかもしれない」

DAIGO 名言

DAIGOの名言「言霊ってよく言いますけど、俺、本当にあると思うんですよ。“ダメだ”とか“できない”とか口にすることでホントにダメになっていっちゃうかもしれない」は、言葉の力を強く教えてくれます言葉にはエネルギーがあり、ポジティブな言葉を使うことで前向きな結果を引き寄せることができるという考え方です。逆に、ネガティブな言葉を使うと、その言葉が現実になってしまう可能性があるという警告でもあります。

類似する名言

「あなたができると思っても、できないと思っても、どちらも正しい。」

ヘンリー・フォード 名言

解説:この名言は、自己信念の重要性を強調しています。自分ができると信じることで、その信念が行動に影響を与え、結果として成功を引き寄せることができるという考え方です。逆に、できないと思うことで、その思考が行動を制限し、失敗を招く可能性があるという警告でもあります。

「あなたの考えがあなたの言葉になる。あなたの言葉があなたの行動になる。あなたの行動があなたの習慣になる。あなたの習慣があなたの価値になる。あなたの価値があなたの運命になる。」

マハトマ・ガンディー 名言

解説:ガンディーの名言は、思考から行動、そして運命に至るまでの連鎖を示しています。ポジティブな考えを持つことで、それが言葉や行動に反映され、最終的にはポジティブな運命を引き寄せることができるという考え方です。逆に、ネガティブな考えがネガティブな結果をもたらす可能性があることを示唆しています。

「ポジティブな思考は、あなたの人生を変える力を持っている。」

ノーマン・ヴィンセント・ピール 名言

解説:ピールの名言は、ポジティブな思考の力を強調しています。ポジティブな思考を持つことで、困難な状況でも前向きに対処し、成功を引き寄せることができるという考え方です。ネガティブな思考は、自己制限を生み出し、成功を妨げる可能性があると警告しています。

DAIGOの名言集(1)

名言1

言霊ってよく言いますけど、俺、本当にあると思うんですよ。“ダメだ”とか“できない”とか口にすることでホントにダメになっていっちゃうかもしれない

名言2

いいすね、生きてると、いいことありますね

名言3

自分自身は10年前とかから実はそんなに変わってないのかなって。自分の軸とか核みたいなものはその時点ですでにあって、結果はともあれ音楽でしっかりと自分の表現ができていたのかなっていう気もします

名言4

「やっと金曜日になった」と感じる仕事ではなく、「もう金曜日になってしまった」と感じることができる仕事ができる人になろう。仕事が本当に好きになると、平日が待ち遠しくなる

名言5

KSK(結婚してください)

名言6

難産か難産じゃないかっていったら、最近はどうしても簡単にできる曲って減ってはきているんですよ

名言7

ソロ活動をやってきたDAIGO”が“BREAKERZのDAIGO”になったときに何をするのか、自分でもすごく楽しみなんですよ。絶対、全部がバンドに繋がってると思うので

名言8

彼女に酔ってました

名言9

何があっても音楽はやっていきますし。40歳が僕のひとつの区切りだと思ってるので、そこまではとにかくやりたいことも、やれることも、片っ端からチャレンジしていきたい

名言10

今ってたったひとつの発言で世の中が大騒ぎになることもあるし、SNSのコンテンツとか顔が見えない分、いろんなことを言いやすくなってますけど、それによってネガティヴなものが拡散されていくのは使い方としてもったいないなと思って。もっとポジティヴな言葉……もちろん偽善とかじゃなく、そういうものが拡散されるのが正しい使い方だと俺は思うんです。

コメント

タイトルとURLをコピーしました