フランシスコ・ベーコンの名言集(2)
名言11
ものごとは確信を持って始めると、疑惑に包まれて終わるのがオチである。しかし初めに疑ってかかり、じっくりそれに耐えれば、最後は確信に満ちたものになる。
名言12
海のほか何も見えないときに、陸地がないと考えるのは、けっしてすぐれた探検家ではない。
名言13
金はこやしのようなもので、撒かなければ役に立たない
名言14
ある者の愚行は他の者の財産である。
名言15
もしお金を汝の召使いとしなければ、お金は汝の主人となるだろう
名言16
妻は若い男にとっては女主人であり、中年の男にとっては友であり、老年の男にとっては看護婦である。
名言17
賢者は現在と未来について考えるだけで手一杯であるから、過ぎ去った事柄をくよくよ考えている暇がない。
名言18
富を軽蔑する、という人間をあまり信じるな。富を得ることに絶望した者が富を軽蔑するのだ。そして、こういう人間がたまたま富を得ると、何よりも始末が悪いからです。
名言19
若い時は一日は短く一年は長い。年をとると一年は短く一日は長い
名言20
読むことは人を豊かにし、話すことは人を機敏にし、書くことは人を確かにする
コメント