
吉田沙保里さんは、レスリング界で数々の偉業を成し遂げた伝説的なアスリートです。彼女の連勝記録はナルトの連載期間より長いそうです。彼女の強さと精神力は、多くの人々に勇気を与え続けています。吉田さんの名言には、「勝ちたいという気持ちに飢えているほうが、絶対に勝ちます。」などがあります。
勝ちたいという気持ちに飢えているほうが、絶対に勝ちます。
吉田沙保里 名言 勝ちたい
吉田沙織ってどんな人?
項目 | 詳細 |
---|---|
本名 | 吉田 沙保里(よしだ さおり) |
生年月日 | 1982年10月5日 |
出身地 | 三重県津市 |
身長 | 157 cm |
体重 | 53 kg |
血液型 | O型 |
出身中学校 | 一志町立一志中学校 |
出身高校 | 三重県立久居高校 |
出身大学 | 中京女子大学(現至学館大学) |
職業 | レスリング指導者、スポーツ科学者 |
主な実績 | オリンピック金メダル3回、銀メダル1回、世界選手権16連覇、個人戦206連勝 |
吉田沙保里さんは、1982年10月5日に三重県津市で生まれました。幼少期から父親の指導のもとレスリングを始め、数々の大会で優勝を果たしました。1998年と1999年の世界カデット選手権で優勝し、2000年と2001年の世界ジュニア選手権でも連覇を達成しました。2002年にはジャパンクイーンズカップで前年の世界王者を破り、アジア大会でも優勝。その後も世界選手権や全日本選手権で連続優勝を果たし、2004年のアテネオリンピックで金メダルを獲得しました。2008年の北京オリンピック、2012年のロンドンオリンピックでも金メダルを獲得し、3大会連続での金メダルを達成しました。2016年のリオデジャネイロオリンピックでは銀メダルを獲得し、現役を続けながらもレスリング女子日本代表のコーチに就任しました。2019年に現役を引退し、現在はレスリング指導者として活動しています。彼女の功績は、国民栄誉賞や紫綬褒章など数々の栄誉を受けています。
吉田沙保里の面白い名言
次に吉田沙保里さんの面白い名言を3つご紹介します。霊長類最強女子と考えると非常に面白い発言ばかりですね笑
「怖いものは? おばけとかジェットコースターとかダメです」
吉田沙保里 面白い 名言
解説: 世界最強のレスリング選手である吉田さんが、意外にもおばけやジェットコースターが苦手だというエピソードは、彼女の人間らしさを感じさせます。
「カワイイ外国人選手と戦う時は集中力が上がりますね。『こいつ、何でこんなにカワイイんだ』って。すぐに倒したくなります。燃えてきますね。『ブン投げてやる』って」
吉田沙保里 面白い 名言
解説: 吉田さんのユーモアと闘志が垣間見える名言です。自分自身がどのように認識されているか俯瞰し、そこを逆手にとって笑いを取るユーモアのある言葉ですね。彼女の非常に人柄が見えてきますね。
「女に生まれて良かった。男だったら試合で人を殺してた」
吉田沙保里 面白い 名言
解説: 吉田さんの強さとユーモアが融合した名言です。彼女の圧倒的な強さを誇りつつも、ユーモアを交えて表現しています。ただ、割と本心で思ってるだけかもしれないですね。。。笑
タックルで倒した話
吉田沙保里選手の得意技であるタックルは多くのライバルから研究の対象となってきました。しかし、相手がどれだけ彼女の技を研究しても、その上を行く技術と戦術で勝利を収めた逸話があります。
ある国際大会でのことです。吉田選手の連勝記録を止めようと、多くのライバル選手たちは彼女の得意技であるタックルを徹底的に研究し、対策を練ってきました。特に決勝戦の相手は、吉田選手のタックルを封じるための防御戦術を完璧に準備していました。試合が始まると、相手は予想通り吉田選手のタックルをことごとく防ぎます。しかし、吉田選手は焦ることなく相手の動きを観察し、瞬時に戦術を切り替えました。フェイントを織り交ぜたり、タイミングを微妙にずらすなどの高度なテクニックを駆使し、相手の防御の隙を突きます。最終的に、彼女は得意のタックルを見事に成功させ、相手を倒して勝利を手にしました。
最後に彼女はこんな名言を残しています。
ライバルは私のタックルを研究してくるので、タックルで倒した
吉田沙保里 名言 タックルで倒した
吉田沙織の名言集(1)
名言1
「勝ちたい」という気持ちに飢えているほうが、絶対に勝ちます。
名言2
悔しいですが、銀メダルもきれいだなと思えるようになりました。勝つことだけが人生ではない。努力する過程も大事だと思えるようになったのも、レスリングを続けてきたおかげです。
名言3
自分の決めた道で、一日一日を精いっぱい努力し、試合で勝つことで、様々な人との出会いがあり、世界が広がった。
名言4
私が負けたんじゃない。人類がレスリングという競技で吉田沙保里を倒すのに16年かかっただけ
名言5
勝っている時は胸を張って歩ける。勝負は何が起きるか分からない。だから楽しい。
名言6
夢や目標を持つことって、人間にとって何より大切なことなんですよ。目指すものがあるからこそ悩んでも立ち直れるし、上に上がっていけるんだと思うんです。
名言7
私のタックルをみんな研究して対策するから、全員タックルで倒した。
名言8
もっと記録を伸ばして、誰も作れない記録を作りたい。
名言9
私は女に生まれてよかった。男に生まれてきたら、きっと試合で人を殺してる
名言10
谷亮子選手が金メダルを取られたのをみて「私も欲しい」とお父さんに言ったら、「金メダルはスーパーやコンビニで買えるものではない、目指して勝ち得るものだ」と言われて目指し続けた。
コメント