2023年3月期:SOX指数の構成銘柄は?現在の構成比率は?構成企業の業績は?一気に解説

Broadcom

こちらは2023年3月時点での、フィラデルフィア半導体株指数の業績内容についての記事となっております。

SOX指数の構成比重の変化要因を株価と保有数にて分解して分析しました。

1.フィラデルフィア半導体株指数(SOX指数)とは?

フィラデルフィア半導体株指数は正式名称:PHLX Semiconductor (SOX)半導体の設計や製造、流通、販売を手掛ける、代表的な企業の株式(30銘柄)で構成される修正済み時価総額加重平均型指数です。SOXは、ナスダック社と協力してフィラデルフィア証券取引所に上場しています。1993年に米国のNasdaqが算出・公表するようになりました。

半導体は産業の米と呼ばれ、現代社会に欠かせない電子部品です。SOX指数は、半導体産業の動向やIT産業の先行きを見るために注目されています。

2023年3月27日 | 人生のtips
あなたの人生をより豊かに
フィラデルフィア半導体株指数sox指数とは?基本/?preview=true&_thumbnail_id=545

2.構成銘柄の比重は?

SOX指数は修正済み時価総額加重平均型指数であり、構成は30銘柄だが銘柄によって比重の大きさが異なる。
2023年現在ではTop12銘柄でSOX指数全体の65%を占めている。

構成銘柄Top12とその比重は下記のグラフの通りである。

企業名構成比重(2023年3月時点)
NVDA: NVIDIA Corporation
(エヌビディア)
8.76%
AVGO: Broadcom Inc.
(ブロードコム)
8.04%
TXN: Texas Instruments Incorporated
(テキサス・インスツルメンツ)
7.86%
AMD: Advanced Micro Devices, Inc.
(アドバンスト・マイクロ・デバイセズ)
7.31%
QCOM: QUALCOMM Incorporated
(クアルコム)
5.75%
INTC: Intel Corporation
(インテル)
4.35%
LRCX: Lam Research Corporation
(ラムリサーチ)
4.03%
MU: Micron Technology, Inc.
(マイクロン・テクノロジー)
3.97%
AMAT: Applied Materials, Inc.
(アプライド・マテリアルズ)
3.95%
ON: ON Semiconductor Corporation
(オン・セミコンダクター)
3.91%
ADI: Analog Devices, Inc.
(アナログ・デバイセズ)
3.86%
KLAC: KLA Corporation
(ケイエルエー)
3.83%

構成企業Top12の時価総額と特徴を示すと下記の表のようになる。

NVIDIAやBROADCOM、Texas Instrument(TI)など現代社会には欠かせない半導体企業が名を連ねていますね。
この後は構成比重の変化や各企業の特徴についてまとめていきたいと思います。

3.各構成企業はどんな企業?

2023年3月時点でのSOX指数構成銘柄企業Top5を簡単に紹介したいと思います。

NVIDIA

NVIDIAは、ゲーミングやプロフェッショナル市場向けのグラフィックスプロセッシングユニット(GPU)の設計に特化したテクノロジーカンパニーです。製品としてモバイルコンピューティングや自動車市場向けのシステムオンチップ(SoC)も設計しています。

アクセラレーテッドコンピューティングと人工知能の先駆者でもあり、NVIDIAのGeForce RTXは、世界最速のGPUを駆動し、ゲーマーやクリエイターにとって究極のプラットフォームです。NVIDIAのAIとメタバースの取り組みは、世界最大の産業を変革し、社会に大きな影響を与えています。

NVIDIAについての詳細・業績のまとめは下記のサイトをご覧ください。

Broadcom

Broadcomは、半導体およびインフラストラクチャソフトウェアソリューションを設計、開発、供給するグローバルテクノロジーリーダーです。

ファブレス企業であり、無線(ワイヤレス、ブロードバンド)および通信インフラ向けの半導体製品、ソフトウェアを製造販売しています
製品には、メインフレーム、アジャイルオペレーション、サイバーセキュリティソフトウェアなどがあります。

BROADCOMについての詳細・業績のまとめは下記のサイトをご覧ください。

Broadcom
「Broadcom」の記事一覧です。
とは?株価や歴史、製品群まで!半導体製品が/

Texas Instrument

Texas Instrumentsは、アナログおよび組み込み処理チップを設計、製造、テスト、販売するグローバル半導体企業です。製製品には、産業用、自動車用、個人用電子機器、通信機器、エンタープライズシステムなどがあります。

アナログ半導体のシェアが18.1%を超え全世界半導体シェアの3.1%を持っている超巨大企業です。
純利益率は脅威の50%超えです。

TIについてての詳細・業績のまとめは下記のサイトをご覧ください。

AMD(Advanced Micro Devices)

AMDはAdvanced Micro Devices, Inc.の略で、ビジネスおよび消費者向けのコンピュータプロセッサおよび関連技術を開発するアメリカの多国籍半導体企業です。
AMDは、パーソナルコンピュータ、ゲーム機、サーバーで使用されるCPUとGPUで知られています。

AMDの主な競合他社はIntelとNvidiaです。

AMDについてての詳細・業績のまとめは下記のサイトをご覧ください。

NVIDIA
「NVIDIA」の記事一覧です。
とは?gpu-の覇者でaiブーム、chat-gptを陰で支える?sox指/

Qualcomm

Qualcommは、ワイヤレス技術に関連する半導体、ソフトウェア、およびサービスを製造するアメリカの多国籍企業です。
ファブレス企業で半導体および無線通信技術と製品を設計しています。

QualcommのSnapdragon SoCラインナップは、市場で販売されているAndroidスマートフォンの大部分で駆動しています。
また、Qualcommは、モバイルエコシステムを可能にする基盤技術で知られており、すべての3G、4G、および5Gスマートフォンに搭載されています。

QUALCOMMについてての詳細・業績のまとめは下記のサイトをご覧ください。

Qualcomm
「Qualcomm」の記事一覧です。
とは?スマホsocの覇者snapdragon%E3%80%824g5gの覇者で通信系の覇/

4.2023年1月期からの構成銘柄比重の変化

フィラデルフィア半導体株指数は修正済み時価総額加重平均型指数であり、これまで説明したとおり構成企業ごとの保有数が一定ではなく構成銘柄の株価と保有数によりフィラデルフィア半導体株指数の株価が変化します。
そのため、比重とその変化を読み解くことで今後どこの企業の業績が良くなればフィラデルフィア半導体株指数が向上するのかを読み解くヒントとなる。
多くの人が何となく考えている全体的な景気ではなく、各企業の業績とその企業の顧客業界の業績を俯瞰して見ることがとても大切である。

構成比重変化

下記表は2023年3月時点での構成銘柄比重Top12と構成比重率の変化を表したものである。

表から、AMDとIntel、KLAの3つが大きく構成比重が変化していることがわかる。

構成比重はその銘柄の保有数と株価の積がSOX指数全体に対してどの程度の割合かを示し、構成比重の変化は保有数の変化もしくは株価の変化によるものと考えられる。

今回は変化が大きかった3企業の変化要因を調べていこうと思います。

企業名構成比重
(2023年1月時点)
構成比重
(2023年3月時点)
変化率
NVDA: NVIDIA Corporation
(エヌビディア)
8.87%8.76%-0.01%
AVGO: Broadcom Inc.
(ブロードコム)
8.23%8.04%-0.19%
TXN: Texas Instruments Incorporated
(テキサス・インスツルメンツ)
7.31%7.86%+0.55%
AMD: Advanced Micro Devices, Inc.
(アドバンスト・マイクロ・デバイセズ)
5.71%7.31%+1.60%
QCOM: QUALCOMM Incorporated
(クアルコム)
6.24%5.75%-0.49%
INTC: Intel Corporation
(インテル)
3.79%4.35%+0.56%
LRCX: Lam Research Corporation
(ラムリサーチ)
3.99%4.03%+0.04%
MU: Micron Technology, Inc.
(マイクロン・テクノロジー)
4.13%3.97%-0.16%
AMAT: Applied Materials, Inc.
(アプライド・マテリアルズ)
4.00%3.95%-0.05%
ON: ON Semiconductor Corporation
(オン・セミコンダクター)
3.71%3.91%+0.20%
ADI: Analog Devices, Inc.
(アナログ・デバイセズ)
3.76%3.86%+0.10%
KLAC: KLA Corporation
(ケイエルエー)
4,28%3.83%-0.45%

AMD

AMDは2023年1月期より構成比重が1.60%も上昇しており、圧倒的No.1の上昇率である。

SOX指数に占める比重の割合は、SOX指数の株式保有数と当該株価で決まり、今回はAMDの株価上昇が構成比重の上昇に寄与していることが分かる。
当然買い増しもしているが、それ以上に株価上昇が寄与していることを確認した。

日時2023年1月2023年3月変化
SOXのAMD株式保有数5,267,5975,558,321+5.51%
AMD株価$78.58$97.95+24.65%
SOX指数比重5.71%7.31%+1.60%

Intel

Intelは株価と株式保有数がいずれも急上昇しており、特にIntel株式保有数は+30.96%と大きく株式保有数の増加が全体の構成比重を押し上げている。
今後Intel株が上昇した場合、大きくSOXを押し上げる燃料となる。

日時2023年1月2023年3月変化
SOXのIntel株式保有数8,736,89511,442,008+30.96%
Intelの株価$24.93$29.03+16.44%
SOX指数比重3.79%4.35%+0.56%

KLA

KLAは安定して株価が推移し保有株式数が非常に伸びているものの、データ取得時には株価が減少したことと他の保有株式の比重が大きくなっているためトータルとして減少している。

ただ、保有株式数の上昇から今後のKLAの株式上昇がSOX指数の上昇に大きく寄与するだろう。

日時2023年1月2023年3月変化
SOXのKLA株式保有数668,239751,881+12.5%
KLAの株価$379.38$375.07-1.13%
SOX指数比重4.28%3.83%-0.45%

6.まとめ

SOX指数は半導体の景気を示す指数だが、その構成比重には大きな差があり一概に半導体景気が活況でもSOX指数は自身の構成比重に沿って株価を上げていく。
今回は2023年3月期の比重の変化を読み解くことで今後どの企業の株式に注目すれば良いかのヒントとなるように分析を行いました。

毎月このテーマで更新をしていく予定なので続けて読んでいただけると幸いです。

コメント

タイトルとURLをコピーしました